ニュース
2017年2月から車検の審査基準が厳格化
2017年2月より車検における保安基準適合性審査を担う、独立行政法人の自動車技術総合機構の基準が一部変更されました。 簡単に言えば、車検の審査基準が変わったということですね。
自動車技術総合機構によれば、運転席のメーターパネルにある、”前方エアバッグ”、”側方エアバッグ”、”ブレーキ”、”ABS”、”原動機”の5種類の警告灯が点灯・点滅したり、警報ブザーが鳴ったりしたままの車は、車検を受け付けないとのこと。
自動車技術総合機構によれば、運転席のメーターパネルにある、”前方エアバッグ”、”側方エアバッグ”、”ブレーキ”、”ABS”、”原動機”の5種類の警告灯が点灯・点滅したり、警報ブザーが鳴ったりしたままの車は、車検を受け付けないとのこと。
警告灯の点灯は、安全性に関わる重要な故障を抱えている可能性があることから厳密にチェックすることになったようです。これまでは、車種や年式によって適合・不適合の基準が異なっており、点灯していても車検に通るケースがありました。しかし今回一律の基準を定めたことにより、車検に通らなくなりました。
検査場では、エンジンをかける前に警告灯が点灯し、かけたら消える一連の動作も確認するようです。きちんと整備しなければ車検をパスできないということですね。
いわゆる「通すだけの車検」はできなくなったということでしょうか。
弊社の車検では、車検前にお客様のお車の点検整備をおこなっております。問題がある場合には解消方法をお客様にご説明し、対応してから車検に臨んでおります。車検がパスできないということはありませんのでご安心ください。
警告灯が気になるお客様は、お気軽に お問い合わせ ください。
車検についてのお問い合わせ
できるだけ期限に余裕を持って車検に臨まれることをおすすめいたします。